粟ヶ岳(^_-)-☆

dakopara

2021年09月25日 11:10

粟ヶ岳(^_-)-☆


掛川市と島田市に跨る高さ532メートルの山で、山の頂上付近の斜面には木で茶の文字が書かれてます(^_^)/牧之原台地や島田方面など、遠くからも茶の文字をみることができるようになってます(^^♪
山頂には、展望台とカフェがあり、晴れたひには静岡空港・大井川・太平洋が遠くまで見渡せます(^^)/山の上には、阿波々神社があって遠州七不思議の一つである無間の鐘の伝承があるところです(*^^)vまた、大きな岩の並ぶ磐座があり、磐座の所に「地獄穴」とう小さな穴があり、遠州七不思議の「無間の鐘」を突いた者たちが地獄に落ちた言われている伝説の穴だそうです(小さい穴です)(^^)/阿波々神社のおみくじっを売っているそばに遠州七不思議の本の見本が置いてあり、少し見てみたのですが「七不思議」となっているのに七つ以上不思議が書かれていて、本もそれなりに厚かったです(七不思議のはずなのに七つ以上も!これもまさに遠州の七不思議かぁ!?)。





クルマで山の上まで行かれる人は注意する必要があるかも(^_^)/

歩きで山を登る人達は、「東山いっぷく処」から上る人が多いようですが、車で上る人は「東山いっぷく処」から先が注意することがあります(#^.^#)私が行った日は祝日で警備員がいらしていたので良かったんですが、平日は分かりませんので心配な方は観光協会にお問合せしてください(●^o^●)「東山いっぷく処」からは、クルマがすれ違うことが難しい道路になるんです(;^_^A何度か行った人なら対向車をやり過ごすところなどを心得ているので大丈夫でしょうが、行かれたことのない方達は怖い場所です(_)運よく警備員がいてくれて、片側交互通行上るように時間ごとに上りと下りを交互に通していたので助かりましたが、警備員がいない状況だったら自分なら車で登るのをあきらめます(_)それと、クルマを改造して車高を下げている人もチャレンジしないほうが無難だと思います(^-^;





天気がいい日は遠くまで綺麗な景色が・・・(^_^)

晴れた日は、カフェでジュースを飲みながら、牧之原台地や太平洋まで綺麗な景色を見渡せるとても最高のデートスポットになるので、みんなも、一回くらい天気のいい日に訪れてみるのもいいと思います。あたらしい発見や体験ができるかもしれませんよ。







【夫婦ハイキング】『粟ヶ岳』 茶畑を歩く!富士山も拝見♪


【Full HD】久々の登山がダメで粟ヶ岳1億円の展望台で緑茶かき氷を堪能する


粟ヶ岳山頂。

車で行けます。