中村家住宅に行ってきた

dakopara

2021年09月22日 10:12

中村家住宅に行ってきた

浜松市に国の重要文化財に指定された中村家住宅があるんです(^O^)/
中村家は、鎌倉時代の頃から続く名門で文明15年(1483)に、この場所に屋敷を作ったということです!徳川家康(とくがわいえやす)の第二子於義丸(後の結城秀康)が産まれた家のようです!(^^)!
昭和48年重要文化財に指定され平成13年から15年間かけて解体工事・復元工事を実施して、江戸時代前半の貞享(じょうきょう)5年(1688)頃の状態として建て直したようです!











かやぶき屋根に鬼瓦\(^o^)/


かやぶき屋根に鬼瓦の屋根が特徴的で同じような「かやぶき屋根に鬼瓦」の重要文化財は3つしかないらしいです(^^)v家に入ると太い梁がうまく組まれて迫力があります(●^o^●)曲がった木を上手に利用して建てたことにとても関心します(#^^#)











皆さんも、一回くらい天気のいい日によってみて下さい\(^o^)/新しい体験や発見ができるかもしれません(*^_^*)

浜松市 中村家住宅(国指定重要文化財) 2016